
私は幼少期から柔道に打ち込み、国体やバンコク国際大会で優勝、全日本実業団体重別選手権では準優勝を経験しました。
アスリートとして体づくりの重要性を学び、20代からプロテインを活用していましたが、当時は飲みやすいものが少なく、「強くなりたい」という思いだけで我慢していました。

引退後、運動量の低下とともに体重増加や健康面の課題に直面しました。減量できても肌はぼろぼろ、抜け毛が目立つように。ずいぶん髪が薄くなりました(笑)若い時と同じように考えていてはダメだと感じ、一から栄養学を学び直しました。
その中で、「低糖質×高動物性たんぱく質」が健康リスクを高める可能性があることを知り、植物性たんぱく質の可能性に注目しました。

同時に、私自身の大きな課題となったのが偏食気味の我が子の栄養バランスでした。
3人兄弟で、上2人が小さい時は食べるよう叱れば渋々食べてくれて、今ではなんでも食べれるようになりました。
しかし、一番下の娘は何をしても食べない。すごくこだわりがあって、じゃがいもは食べるけど、さつまいもは食べないとか。とにかく自分が認めたものしか喉を通らないっていう感じ。
食事だけで十分な栄養を摂るのが難しく、どうにかして手軽に、かつ美味しく栄養補給できる方法はないかと考えた結果、植物性たんぱく質と吸収の良い糖質を組み合わせた「PURE SOY PROTEIN」を開発しました。

当時、8歳の娘が抹茶アイスを好んで食べている様子を見てまずは抹茶味のソイプロテインを開発。
今年11歳で、いまだに偏食はひどいですが、毎朝PURE SOY PROTEINを飲んでいるおかげで、身長も体重も、同年代の子供の平均値です。現在は抹茶味以外にコーヒー味も気に入って飲んでくれています。
成長期の子供に必要な栄養を補ってくれるもなので、大人が飲んでももちろんOKです。
